岩国市では、「交流」を通して笑顔と活力あふれるまちとすることをまちづくりの将来像として掲げ、「人と人をつなぐ」・「地域と地域をつなぐ」・「都市と都市をつなぐ」の基本理念のもと様々な施策や事業を実施しています。特に次代を担う若い世代の存在が不可欠と考え、若い世代に選ばれ、暮らし続けられるまちづくりに重点的に取り組んでいます。
● 安心・安全に暮らせる環境の整備
● 魅力ある居住環境の整備
● 中山間地域の活性化
● 広域連携の推進
● 多文化共生の推進
愛宕山まちづくり区域に、防災センター、防災機能を
備えた多目的広場及び周辺緑地を整備しています。
● 観光交流の推進
● 空港・港湾の活用
● シティプロモーションの推進
錦帯橋をユネスコ世界遺産リストに記載(登録)するため、各種取組を行っています。
● 結婚・妊娠・出産・子育てへの支援
● 子どもたちの教育の充実
英語の学びや国際交流が充実した「英語交流のまち」の実現とグローバル人材の育成を図っています。
● 企業誘致の推進
● 雇用・起業の促進
● 地場産業の育成・支援
● 農林水産業の育成・支援
岩国ブランド推進基本方針に基づき、新商品開発、ブラッシュアップ、販路拡大、プロモーションを行っています。