令和2年度(2020年度)試験実施計画
試験区分 | 採用予定数 | 主な受験資格 | 募集要項 配布 |
申込 受付期間 |
第一次 試験 |
第二次 試験 |
第三次 試験 |
最終 合格発表 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上級事務 | 13人程度 | 平成3年4月2日以降に生まれた人 | 5月 11日 |
5月 15日 ~ 6月 15日 |
日程 7月12日 試験内容 択一式筆記試験 ・教養 ・専門 |
日程 8月6日 試験内容 面接試験 適性検査 |
日程 8月22日 又は 8月23日 試験内容 面接試験 論文試験 |
9月 中旬 |
上級・中級土木 | 2人程度 | 【上級】昭和63年4月2日以降に生まれた人 【中級】平成2年4月2日以降に生まれた人 |
||||||
上級・中級建築 | 2人程度 | |||||||
上級・中級電気 | 1人程度 | |||||||
上級化学 | 1人程度 | 昭和63年4月2日以降に生まれた人 | ||||||
保健師 | 6人程度 | 昭和63年4月2日以降に生まれ、保健師資格を有する人 又は取得見込みの人 |
||||||
初級事務 | 7人程度 | 平成9年4月2日以降に生まれた人 | 7月 1日 ~ 7月 31日 |
日程 9月20日 試験内容 択一式筆記試験 ・教養 ・専門(事務以外) |
日程 10月15日 試験内容 面接試験 適性検査 |
日程 11月4日 又は 11月5日 試験内容 面接試験 論文試験 |
11月 下旬 |
|
初級事務 (障害者対象) |
2人程度 | 昭和63年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で、 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)等の 交付を受けている人 |
||||||
初級土木 | 2人程度 | 平成4年4月2日以降に生まれた人 | ||||||
初級建築 | 2人程度 | |||||||
初級電気 | 1人程度 | |||||||
管理栄養士 | 1人程度 | 昭和63年4月2日以降に生まれ、管理栄養士資格を有する人 又は取得見込みの人 |
||||||
社会福祉士 | 2人程度 | 平成3年4月2日以降に生まれ、社会福祉士資格を有する人 又は取得見込みの人 |
||||||
保育士・ 幼稚園教諭 |
7人程度 | 平成3年4月2日以降に生まれ、保育士資格及び 幼稚園教諭免許を有する人又は取得見込みの人 |
- 上級
- 学校教育法に規定する大学(これと同等と認められるものを含み、短期大学を除く。)を卒業した人又は卒業見込みの人
- 中級
- 学校教育法に規定する短期大学(高等専門学校、これと同等と認められるものを含む。)を卒業した人又は卒業見込みの人
- 初級
- 学校教育法に規定する高等学校(これと同等と認められるものを含む。)を卒業した人又は卒業見込みの人
● 職務経験者(UJIターン)を対象とした採用試験を実施する場合があります(平成28年度から毎年度実施しています。)。
● 受験資格、試験日程の詳細については、必ず各試験の受検案内で確認してください。
● 上記試験のほかに採用試験を実施する場合は、採用案内ホームページ及び市報においてお知らせします。
募集要項・受験申込書の入手方法
こちらでダウンロードをしていただくか、市役所3階職員課、各総合支所・支所、各出張所でも配布をしています。
郵送を希望される場合は、次のとおりです。
- 120円切手を貼付し、宛名を記載した返信用封筒(A4版を折らずに入る大きさ:角形2号)を用意する。
- 返信用封筒を別の封筒に入れ、封筒の表に赤い字で希望する試験区分と希望するものを記載する。
記載例:上級事務:募集要項・受験申込書 請求 - 封筒に次の宛先を書く。
〒740-8585 岩国市今津町1丁目14番51号 岩国市 総務部 職員課
申込みから採用までの流れ
|
合格者の決定方法
第一次試験の合格者は、第一次試験の結果により決定します。
第二次試験及び第三次試験の合格者は、各試験の結果により決定します。(リセット方式)
※試験区分によって試験の回数、試験内容が異なりますので、詳細は募集要項で必ず確認してください。
岩国市職員採用試験結果
(人)
2019(令和元)年度 | 2018(平成30)年度 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験区分 | 申込者数 | 受験者数 | 一次 合格者数 |
最終合格者数 | 申込者数 | 受験者数 | 一次 合格者数 |
最終合格者数 |
上級事務 | 106 | 87 | 56 | 16 | 142 | 120 | 66 | 31 |
上級化学 | 2019(令和元)年度は実施していません。 | 3 | 3 | 2 | 1 | |||
上級・中級土木 | 13 | 7 | 6 | 2 | 8 | 8 | 7 | 3 |
上級・中級建築 | 3 | 3 | 2 | – ※1 | 2018(平成30)年度は実施していません。 | |||
上級・中級機械 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 |
上級・中級電気 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | – |
保健師 | 5 | 3 | 3 | 2 | 4 | 2 | 2 | 1 |
学芸員 | 9 | 8 | 5 | 1 | 2018(平成30)年度は実施していません。 | |||
初級事務 | 61 | 51 | 29 | 13 | 75 | 55 | 27 | 10 |
初級事務(身体障害者対象) | 0 | – | – | – | 0 | – | – | – |
初級土木 | 2 | 2 | 2 | 2 | 5 | 3 | 1 | 1 |
初級建築 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2018(平成30)年度は実施していません。 | |||
初級機械 | 1 | 1 | 0 | – | 2018(平成30)年度は実施していません。 | |||
初級電気 | 1 | 1 | 1 | – ※2 | 2018(平成30)年度は実施していません。 | |||
社会福祉士 | 6 | 4 | 2 | 2 | 6 | 4 | 3 | 1 |
保育士・幼稚園教諭 | 16 | 14 | 10 | 7 | 20 | 18 | 13 | 6 |
司書 | 35 | 30 | 3 | 1 | 2018(平成30)年度は実施していません。 | |||
事務(職務経験者・UJI) | 40 | 35 | 12 | 4 | 33 | 27 | 9 | 4 |
土木(職務経験者・UJI) | 2019(令和元)年度は実施していません。 | 4 | 4 | 3 | 3 | |||
機械(職務経験者・UJI) | 2019(令和元)年度は実施していません。 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
電気(職務経験者・UJI) | 2019(令和元)年度は実施していません。 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
保健師(職務経験者・UJI) | 1 | 0 | – | – | 2 | 1 | 1 | 1 |
※1 三次試験以降受験者数0人
※2 二次試験以降受験者数0人